夏までもう少し――子どもたちに伝えたいこと

こんにちは。あいのちの佐藤です。

梅雨に入ったと思ったら、爽やかな青空にすっきりと良い気分の朝♪


また週末には雨模様になりそうですが、つかの間の晴れを楽しみたいですね。



さて、あと1カ月と少しで、子どもたちはもう夏休みです。

夏の計画をぼちぼち考え始めたご家庭もあるのではないでしょうか。


家族旅行は山、あるいは海のリゾート地へ?

夏祭り? 遊園地? 花火大会? プールにも行けるかな?


子どもも、そしてそれにつられて大人も、気分が開放される夏休みだからこそ、気を付けたいことがあります。


人が多いから大丈夫 ―― 本当にそうでしょうか。

ちょっと目を離したすきに、危ない目に遭うことは少なくありません。

迷子になったり、ケガをしそうになったり。


うちの子どもたちも、同じホームセンターやショッピングセンター、大型量販店の店舗内でも、迷子になったことが何度もあります。

「そばにいてね」

そう伝えても、大人が買い物をする間、ずっと手をつないでいられない時もあります。

子どもが「あっ」と何かに夢中になって、歩き出してしまうことがありました。


ましてや夏休みの行楽地は人混みで、子どもが紛れると後を追うのも至難の業です。

小学生だと、親なしで友達と子どもだけで遊びに出かける機会も出てくるでしょう。



だから、子どもたちがまずは自分で自分の身を守れるように。

そして、どんなことに気を付けたらいいのか、普段から声掛けできるように。

夏休みに入る前に、親子で「いのちと性のおはなし」を聞いてみませんか。



いのちの誕生の奇跡について共有し、子どもが身を守るために役立つポイントもお伝えします。


また来週、6月23日(日)にはミクの会も開催します。

通常は、お産や子育ての振り返りを行っていますが、こちらも、8月開講を検討中の「いのちと性の楽校」の準備を行いたいと思います!



年中・年長~小学生を中心に、ワイワイガヤガヤ、楽しくおしゃべりし、学べる場を提供できるよう、子どもから聞かれた質問や、身の回りの出来事、日ごろから疑問に感じていることなどを教えていただけると、とても参考になります。


もちろん、いつものお産や子育ての振り返りも可能です。

前日、22日(土)18時まで、参加申し込みを受け付け中です。


これからも「いのちと性」をテーマに、楽しい場と役に立つ情報提供の機会をどんどん仕掛けていきます!


さあ、夏までもう少し。雨の日も、晴れの日も、誰もが自分らしく過ごせますように♪

0コメント

  • 1000 / 1000

みんなの笑顔がキラキラ輝く まん丸笑顔の あいのち

すべての人のいのちと性をサポートする誕生学アドバイザー。I(私)に愛を、大地・地球を癒す知が、自身の血肉となって駆け巡るように――自分自身を知り、自尊心を育み、自分も含めて、すべての人の意思が尊重され、自尊心を高めて輝ける社会環境になるよう、情報と機会(場づくり)を提供します。